2016年11月26日(土)
海外旅行の際、自分の英会話スキルにあまり自信を持っていない方は少なくないのではないでしょうか。英語表現を簡単に確認できるテキストや、英会話アプリを手に旅行される方も見受けられます。特に、アプリはスマートフォンにダウンロードするだけで手軽に利用できます。
では、実際に「英会話アプリが役に立った」と感じている方はどのくらいの割合なのでしょうか。英語圏への旅行経験者にアンケートを実施しました。
海外旅行へ行ったことのある方に質問です!英会話アプリが役に立ったことはありますか?
アンケートの結果、「いいえ」が最も支持を集めました。
(20代/男性/学生)
(30代/男性/パートアルバイト)
(40代/女性/自由業・フリーランス)
(30代/男性/会社員)
(40代/女性/専業主婦)
相手とやりとりするには、「英語アプリでは頼りない」という意見が多く見受けられました。生身の人間の会話にはアプリは不十分と考えている方が多いことが分かります。
また、旅行当時はそもそもスマホを持っていなかったため利用したことがないという声もあることから、将来的にはアプリユーザーが増加することも考えられそうです。
逆に、90人の回答者が「役に立った」と答えています。
(40代/女性/専業主婦)
(30代/男性/自営業(個人事業主)
(40代/女性/公務員)
(30代/男性/契約派遣社員)
タクシーの利用やショッピングを楽しむときなど、英会話アプリは「定型文のある会話に便利」という意見が挙げられました。現地の病院で受診した際に、アプリを通じて症状を伝えられる点も支持を受けているポイントです。自分の英語が通じないときにのみアプリを利用する、「アプリ併用型」のユーザーの意見も見られました。
アンケートからは、「英会話アプリは役に立たない」と考えている方が過半数を占めました。その理由にはアプリによる会話の頼りなさや、アプリを使ったことがないという意見が挙げられています。その一方で、「役に立つ」と回答した方の割合も決して少なくはありません。
病院や交通など、決まり文句のある英語をアプリで確認できることが支持の理由として挙げられました。また、「アプリを使用したことがない」という回答者の声もあることから、将来的にアプリユーザーが増えると調査の結果が逆になることもありそうです。