誰でも一度はある!なぜあなたは日常英会話をマスターしたいの?

2016年11月5日(土)

誰でも一度はある!なぜあなたは日常英会話をマスターしたいの?

海外への旅行や留学、さらには出張など英語を話せたらと思うシーンは沢山あります。また最近では海外からの旅行者が増え、日本に暮らしていても、英語を必要とするシーンが増えていると感じている人も多いでしょう。

英会話を習いたいと思う理由は人それぞれですが、今回はアンケートを実施し、日常英会話をマスターしたいと思ったシーンについて尋ねてみました。

思い出にも影響?英語を話せたら楽しみ方が変わる!

あなたが日常英会話でマスターしたいと思うシーンは次のうちどれですか?

あなたが日常英会話でマスターしたいと思うシーンは次のうちどれですか?

一番多かったのは、「海外旅行」という意見でした。

  • 英語をしゃべれたらいいなあとつくづく思う。海外旅行をしたことがないけど、困ることがないくらい話せたら行きたいと思う。
  • (30代/女性/専業主婦)

  • とにかくスムーズにストレスなく旅行を楽しむ為と、相手からの対応も適当にされないようにです。
  • (40代/女性/専業主婦)

  • よく海外へ行きます。海外旅行で使えたら大変便利だろうなぁと思います。
  • (30代/女性/会社員)

  • 海外でなるべくツアーに頼らず行きたいから。通訳を介さないほうが本当のことが分かりそうだから。
  • (40代/女性/専業主婦)

  • 海外旅行で、英語を話す事によって意志の疎通が計れたら、もっと旅行が楽しくなるし、色々な行動が起せます。
  • (40代/男性/会社員)

     

確かに海外に行けば、あらゆるシーンで日本語が通じなくなる訳ですから当然かもしれません。

飛行機を降り立った瞬間から英語の重要性を身に染みて感じることもあるでしょう。とくにトラブルに遭遇した際は英語が少し分かるだけで心の余裕が違いますよね。また英語が出来たら現地でもっと楽しく過ごせるという意見もありました。

ごく身近にある英語を必要とするシーンと言えば

二番目は「道案内や観光案内」というシーンが選ばれました。

  • 外国人に道を尋ねられたら親切に案内したいと思うからです。日本の印象も良くなるので。
  • (40代/男性/無職)

  • 外国の方に道を聞かれる事がありますが、英会話が出来なくて申し訳なくなります。話す事が出来れば役に立てるし、会話がわかれば楽しいのになーと思います。
  • (30代/女性/専業主婦)

  • 以前観光地近くに住んでおり、道を聞かれることが多く、うまく答えることができなかったため。
  • (20代/男性/専業主夫)

  • 施設への行き方や、病院内での案内を、日本語が上手く話せない外国人に聞かれたときに、詳しく教えてあげられなくて残念な経験を何度かしたので。
  • (50代/女性/その他専門職)

海外に行かなくても、日常英会話を必要とするシーンは増えています。とりわけ都市部や観光地に住んでいれば、頻繁に困っている海外旅行者に遭遇するものです。

何とか助けになりたいと思っても自分の英語力を気にして声をかけられなかったり、声をかけたけど助けになれなかったなど悔しい思いをしたことがある人も大勢います。残念な思いや申し訳ない気持ちになると何とか奮起する気持ちになるのかもしれません。

騙されたくない!損はしたくない!英語交渉は必須?

三番目に多かったのは「買い物」というシチュエーションでした。

  • 返品や質問がある時に泣き寝入りするはめになってしまうのは避けたい。
  • (20代/男性/無職)

  • 何十年か前に海外旅行をしたとき、店員さんとのやり取りで必要性を感じた。そのときは、身振り手振りで通じたが…。
  • (50代/女性/自由業・フリーランス)

  • ネットショッピング感覚で買い物してみたいです。以前ネットで見つけた商品をアメリカから個人輸入しました。仕様確認や在庫、送料と税金とか細かい事を確認しなければいけなかったので大変でした。英語の出来る友人にメールを転送して全て訳してもらいました。やり取りくらい自分で出来たらいいのにと痛感しました。
  • (50代/女性/自営業(個人事業主))

  • 仕事で販売をしていて、観光客もよく来店します。何か聞かれたりオススメする時に、なんとなく単語や聞き取りが出来ても、ちゃんとしたコミュニケーションが取れないので、お買い物の時に使える英会話が出来れば良いなと思いました。
  • (30代/女性/パートアルバイト)

買い物というシーンは海外旅行先、あるいは日本でも当てはまりそうです。

旅行先であれば値札や値段交渉、商品の詳細について聞いてみたいですよね。日本でもお店を持っていたりすれば当然外国人のお客さんも来るでしょう。英語を知っていればスムーズにショッピングを楽しめますし、お客さんにもしっかり説明が出来て気持ち良いですよね。お金が関わるシーンでは、特に英語の重要性を再認識させられます。

その機会は突然訪れる!相手が見えないから冷や汗!

3番目の「買い物」と同じく、「電話」というシーンを挙げた人も多くいました。

  • 電話は顔が見えない分、きちんと話せないと相手に通じないから。
  • (40代/女性/会社員)

  • ほかのチェック項目は対面なので、それなりにジェスチャーや表情から窺い知ることができますが、電話は完全にリスニングができないとダメなので電話で会話が出来るようになりたいです。
  • (40代/女性/無職)

  • 職業柄たまに外国の方からの電話対応があります。そんなときに対応出来ればいいのにと。
  • (30代/女性/パートアルバイト)

  • 顔の見えない、声だけでの電話でのやりとりが一番難しいから。
  • (40代/女性/専業主婦)

電話は日常英会話としては、最も難易度が高いシーンと言えるかもしれません。

確かに身振り手振りが通じませんし、相手が見えないとコミュニケーションを取るのも一苦労ですね。職業上電話を取ることが多い方は、英語で話されて冷や汗をかいた人もいることでしょう。

電話だと相手が見えない分だけ、予想外のときに突然襲い掛かる、英語必須シーンと言えるかもしれません。

マスターしたいと思うシーンは様々でも必ず訪れる次の機会

アンケートを実施して分かったのは、英語を必要とするシーンと英語をマスターしたいと思うシーンは概ね一致しているということです。海外旅行や道案内・観光案内は英語を話せたらその後の展開や結果も変わってくるかもしれません。

「あの時英語を話せていたら」と後から振り返ることも多いのでしょう。また頻繁に同じシチュエーションに遭遇すると、今度こそはと思うのも納得です。

人によって英語をマスターしようと思うきっかけは違っても、私たちの日常生活でますます身近になっている英語です。次はまた違うシーンに遭遇して、英語をマスターしたいと思うことになるかもしれません。次の機会が訪れる前に、何とかマスターしたいものですね。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:年齢不問・男女
  • 調査期間:2016年06月24日~2016年07月08日
  • 有効回答数:300サンプル