2016年9月23日(金)
日本人は学生時代に受験や試験という目標に向かって、ひたすら英語を勉強しますが、そこで培った英語力が果たして社会人になってから実践的に使われているものなのでしょうか?
日本人の英語学習とその習得率及び実用力の実態を調べるべく、アンケートを取ってみました。日本人の英語学習に足りないもの、これから必要なものが見えてくるかもしれません。
学生時代と社会人を比較して、あなたの英語力は上がったと思いますか?
アンケートでは、「いいえ」と答えた人が多いという結果になりました。
(20代/男性/会社員)
(30代/男性/会社員)
(20代/女性/会社員)
(30代/女性/会社員)
(40代/女性/会社員)
アンケートの結果から考察すると、いいえと答えた人の大半が、社会人になってから英語に触れる機会がほとんど無くなっていることがわかります。
また、試験や受験のために英語を詰め込み式や暗記で学ぶことが多いため、必要性が無ければ、英語自体に対する興味や関心も冷めてしまうと言うこともあるようですね。
アンケートの結果、「はい」と答えた人の方が少なかったです。
(30代/男性/会社員)
(40代/男性/会社員)
(30代/女性/会社員)
(20代/女性/会社員)
(20代/女性/会社員)
英語が好きとか、興味があるとかという事ではなく、業務上必要であるため、学んだと言う人が多い様ですね。
やはり、何か目標があった方が向上心や習得する努力ができるものなのかもしれません。職場の環境が、社会人になってからの英語力アップに大きく左右するということがわかりました。
アンケートの結果、「はい」「いいえ」どちらの回答をした人にも共通しているのが、英語を目的達成の手段としているところでした。
英語に興味があるないは別として、学生時代であれば、受験や成績のため、社会人になれば、業務遂行や出世のためなどと、その時に必要とされている能力の一つとして捉えているのが印象的でした。
日本人にとっては、諸外国の人たちと友好的なコミュニケーションをとる手段という考えはまだ薄いようですね。