英会話を学習しようと思ったきっかけは何?

2016年7月9日(土)

英会話を学習しようと思ったきっかけは何?

もしも上手に英語を話せたら・・・そう思うシチュエーションに出会ったことはありませんか?

近年、日本でも海外からの旅行者が増え、外国人から道を聞かれることも珍しくありません。そんな時、日本語やジェスチャーで対応するより、手っ取り早く英語でわかりやすく説明できたら素敵ですよね。また、英語が話せたら自分が海外旅行に行ったときも、言葉で不便な思いをする必要もないでしょう。

そこで、英会話を学んでいる人に対して、英会話を学習しようと思ったきっかけについてアンケートを取ってみました!

外国人とのコミュニケーションを向上させたい!

アンケートの結果「コミュニケーションを取りたいから」という回答が多く寄せられました。

英会話を学びたいと思ったきっかけはなんでしょうか?

  • 海外旅行に行った時に、コミュニケーションがとれないのが悲しかったので学びたいと思いました。
  • (40代/女性/会社員)

  • オーストラリア人の彼女ができた事で、必死になって英語を勉強しました。
  • (20代/男性/契約派遣社員)

  • 仕事でお客様と英語での会話が必要だけど、うまく話せず伝わらないことがあったから。
  • (30代/女性/専業主婦)

  • バイヤーの仕事に就いたので、業務上必要になったから仕方なく勉強しました。
  • (40代/男性/会社員)

  • 海外ドラマを見るのにはまり字幕なしで見られたら良いなと考えるようになったのがきっかけです。
  • (20代/女性/学生)

  • 子供のころ自宅に父の友人のアメリカ人がよくやって来た。その人と話したかった。
  • (50代/女性/専業主婦)

  • 中学生の時の担任の先生が英語の先生だったのでとても良く英語を教えてくれたから英語が好きになって勉強をしようと思いました。
  • (50代/男性/自由業・フリーランス)

  • 外国の方が日本に旅行とかで来られたりするので、少しでも話せたら良いのにと思ったからです。
  • (30代/女性/契約派遣社員)

アンケートの結果、海外旅行や仕事などで出会う外国人とのコミュニケーションを向上させたい、と思ったことがきっかけの人が多いようです。

やはり言葉の壁は、コミュニケーションを取る上で大きい障害になります。英語を話せなくても、ジェスチャーなどで大まかに何かを伝えることは可能かもしれませんが、細かい仕事内容やその人と深い付き合いをするのであれば、言語は必要不可欠です。

他にも海外ドラマや洋楽に興味を持った場合、日本語に訳されたものよりも、その人の発する言葉から理解することで、より親近感が芽生えます。また海外旅行や、日本を旅行する外国人に対しても英語で対応することで、旅をスムーズで快適なものにできるかもしれません。

言葉の壁をなくしてより良いコミュニケーションを

言葉が通じなくても心は通じるといいますが、やはり行き違いや誤解などが起こらないように、細かいやり取りをするうえで言葉のコミュニケーションは必要不可欠です。

アンケート結果を総合的に考えると、英会話を学びたい人は、外国人と仲良くなりたいと思う気持ちが強いという印象を受けました。仕事関係や恋人、友人、好きなドラマや歌などの言葉を理解したいと思う気持ちは、当然のことなのかもしれません。

言葉の壁を越えて、外国人とのより良い関係を築いていくためにも、英語を話せるようになりたいと思う気持ちは忘れず、大切に持ち続けていきたいものです。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:年齢不問・男女
  • 調査期間:2015年12月09日~2015年12月23日
  • 有効回答数:250サンプル