2016年6月26日(日)
最近は英語の資格が必須だったり、仕事で英語が使われたりすることも多くなりました。英語が苦手だったり長年使っていなかったりして、勉強をやり直すことを考えている人も多いのではないでしょうか。
英語を学ぶには、英会話教室、参考書、マンツーマン、塾、資格の習得・・・沢山の方法がありますね。一体どの方法が一番効率良いのでしょうか。
今回は英語をやり直したい時におすすめの勉強法についてアンケートで聞いてみました。
アンケートの結果、「短期留学など英語漬けの環境に身を置く」が一番多い結果となりました。
英語を話せるようになりたい、英語学習をやり直したい方におすすめの勉強法はなんですか?
短期留学など英語漬けの環境に身を置く
(20代/女性/学生)
(30代/男性/自由業・フリーランス)
(30代/女性/専業主婦)
(30代/女性/専業主婦)
英語を勉強するときは、とにかく英語に触れる機会を増やすことが良いという回答がとても多かったです。
特に英語に苦手意識を持つ人は、人前で間違えるのが恥ずかしくてなかなか自分から話しだせませんが、英語しか話せない環境にいれば嫌でも使うようになりますね。
最初はつらいように思っても、現地で友達を作って一生懸命ネイティブの話を聞いているうちに自分からどんどん話しかけられるようになるようです。
アンケートの結果、「短期留学など英語漬けの環境に身を置く」に次いで「英会話スクールに通う」、「参考書を購入し自宅学習」の順となりました。
英会話スクールに通う
(20代/女性/学生)
(20代/女性/学生)
参考書を購入し自宅学習
(40代/男性/自営業(個人事業主))
(30代/女性/専業主婦)
(20代/女性/パートアルバイト)
スクールではプロの先生が文法や英会話を丁寧に見てくれるため、基礎がほとんどない場合でも安心して始めることができそうです。
また、いざ話そうと思ってもある程度単語力がないと会話することができません。
参考書や単語帳を買ってコツコツ地道にやれば、費用も抑えつつ勉強することができます。実際に使われる英語を知りたければ映画を見て学ぶと覚えやすいですね。
アンケートでは、実際に留学してみたり、スクールに通ったり、参考書で地道に勉強したりと様々な回答がありました。
一口に英語を勉強しなおすといっても目的によって大分方法は異なります。資格や試験合格を目指すなら、参考書から始めるのが良いでしょう。ビジネスなどで英語を使うなら、スクールに通ったり留学したりして実践的な英会話の経験を積むことが必須となってきます。映画などを字幕なしに見たいなら、単語力をつけたりリスニング力をつけるのが優先事項ですね。
目的に応じて、自分にとって一番良い方法を見つけていくのが重要と言えそうです。