2016年3月29日(火)
日本でもグローバル化が進み、世界の共通語である英語が必要となる機会が増えています。そのため、ビジネスや留学など様々な目的を持ち、英会話スクールへ通おうと思っている方も多いのではないでしょうか。
それでは、もし英会話スクールに一年間通ったら、どの程度まで話せるようになると思いますか。会社員を対象にアンケートで調査してみました。日本でもグローバル化が進み、世界の共通語である英語が必要となる機会が増えています。そのため、ビジネスや留学など様々な目的を持ち、英会話スクールへ通おうと思っている方も多いのではないでしょうか。
アンケートの結果、「日常会話」と答えた方は7割を占めました。
一年間の英会話スクールでどの程度話せるようになると思いますか?
(30代/女性/会社員)
(20代/女性/会社員)
(20代/女性/会社員)
(20代/女性/会社員)
(40代/男性/会社員)
1年間通い続ければ、日常会話は身につけられるだろうと予測している方や1年間通うのであれば、最低でも日常会話は身につけたいと希望をもっている方が多くいらっしゃいました。一方で、専門用語なども必要になるビジネスレベルの英会話力は一年間で身につけるのは難しいと考えているようです。
また、ビジネス英会話は英会話スクールだけで身につくものではなく、実際の現場を経験しなければ身につかないという意見もありました。1年間通い続ければ、日常会話は身につけられるだろうと予測している方や1年間通うのであれば、最低でも日常会話は身につけたいと希望をもっている方が多くいらっしゃいました。一方で、専門用語なども必要になるビジネスレベルの英会話力は一年間で身につけるのは難しいと考えているようです。
二番目の多かった回答は、全体の18%で「挨拶程度」、次に10%で「ビジネスレベル」でした。
挨拶程度
(50代/男性/会社員)
(30代/女性/会社員)
(20代/女性/会社員)
「挨拶程度」と回答した人の多くは、英会話教室に行ったときだけ頑張るのではなく、普段の生活の中で英語を使用しなければ挨拶以上の英会話力を身につけるのは難しいのではないかと考えているようです。
「自分の頑張り次第で上のレベルを目指せるのではないか」という意見もあり、英会話教室に通うだけではなく、学んだことをどれだけ実践・活用できるのかで、1年後の英会話力も変わってくるのかもしれませんね。「挨拶程度」と回答した人の多くは、英会話教室に行ったときだけ頑張るのではなく、普段の生活の中で英語を使用しなければ挨拶以上の英会話力を身につけるのは難しいのではないかと考えているようです。
ビジネスレベル
(30代/男性/会社員)
(20代/女性/会社員)
(20代/女性/会社員)
「ビジネスレベル」と回答した方は、お金と時間をかけて1年通うならビジネスレベルまで上達したいという希望を込めて、この選択肢を選んだ方が多いようです。また、挨拶程度と回答した方々の意見と同じように、自分の頑張り次第でビジネスレベルまで上達できると考えている方もいました。
英会話を一年間勉強することで、日常会話レベルまでは話せるようになるだろうと考えている人が、かなり多くいることがわかりました。
ただ、学生生活の中で何年にもわたって英語を学んできたにもかかわらず、多くの人が英語を話せずにいる現状があるのは、指摘の通り「日常的に英語を使う場がなかったから」であり、その裏返しとして英会話スクールが存在するのです。
スクールに通う前の基礎英語力は人それぞれでしょうが、積極的に講師と話したり、授業のない日も英語に触れる環境を作ったりと、自分の努力次第ではたとえ一年間でも飛躍的に上達する可能性は秘めているのではないでしょうか。