2015年11月27日(金)
英語が話せたらいいなと思い、英語を勉強したいと考えている方は多いのではないでしょうか。そのために英会話スクールに通う事を検討している方もいらっしゃるでしょう。確かに通学制の英会話スクールも、独学で勉強するより英会話力が身につくかもしれません。では、具体的にどのくらいの期間で英語力が身につくのでしょうか。
そこで今回は、英会話スクールに通っていた方に、英会話力が身につくのにどれくらいの期間が必要だったかアンケートを取ってみました。
アンケートの結果、全体的に1年くらいという意見が多かったです。その他にも半年程度で英語が身についたという方も多かったのですが、そのような方々は最低でも週3、凄い方は毎日通われてようやく英会話力が身についたそうです。
元々の英語力や通う頻度によっても差はあると思いますが、ある程度会話ができるレベルまでになるためには最低でも「半年」、できれば1年以上は通う必要があるのかもしれません。
通学制の英会話スクールに通ってた方に質問です。どれくらい通って十分な英会話力が身につきましたか?
(30代/男性/自由業・フリーランス)
(40代/男性/会社員)
(40代/女性/無職)
(30代/男性/自営業(個人事業主))
(20代/女性/パートアルバイト)
(50代/男性/自営業(個人事業主))
(40代/女性/専業主婦)
(20代/女性/専業主婦)
(40代/女性/その他専門職)
どんな職種でも英語は役に立つと考える人が多いようです。 日本人を避けて外国人に囲まれる環境を選べば、必然的に英語を話さざるをえなくなります。英語は話すことで身につくと言われるように、片言でも自分なりの表現をしていくことが英語の上達へとつながると考えるようです。
「3年以上」という回答も多くありましたが、英会話スクールでの授業中は良いが、日常に戻ってしまうと日本語が当たり前の環境のため、せっかく学んだ英語も実践する場が少なさから、身につくまでの期間も長くなってしまいがちのようです。
早く英会話力を身につけるためには、通う頻度や英語に触れる機会を増やすことが重要なのかもしれません。仕事や家事などで忙しくあまり通えないという方も、暇なときには洋楽を聴いたり、洋画を観たりして、常に英語に触れるような工夫をするだけでも変わってくるのではないでしょうか。
また、通学の英会話スクールでは効果が感じられず諦めてしまった方々も多くいましたが、日本で英語を勉強する方法は他にもまだあります。最近よく聞く「オンライン英会話」やあまり知られていないかもしれませんが、「英会話合宿」という日本語禁止の環境で短期間に集中して英語を習得するというものもあります。ご自身にあった勉強方法を探して、英会話力を身につけましょう。