英語をやっててよかったと思える瞬間

2015年10月9日(金)

英語をやっててよかったと思える瞬間

英会話レッスン等で英語を勉強する目的は、実際に学んだ英語を使うという点にあると思います。海外旅行など英語が必要なシチュエーションになった時に、スムーズに話すことができれば、きっと勉強した甲斐があったといえるのではないでしょうか。

では、実際に英語力を活用できるような状況というのはどのような時でしょうか。そこで今回は、海外旅行で英語を活用できたという成功例のエピソードを見ていきましょう。

移動時の説明やトラブルの対応も問題なし!

旅行中の移動や現地の人とのコミュニケーション、トラブルなどの対応の時に役に立ったと回答している人が多かったようです。

海外旅行で学んだ英語を活かせたエピソードがあれば教えてください。

  • タクシーの運転手に右を曲がってとか左を曲がってとかそこをまっすぐとかいえるようになったこと。
  • (30代/男性/パートアルバイト)

  • 海外でタクシー運転手に目的地の説明が出来た時は、ちょっと自慢でした。
  • (30代/男性/会社員)

  • やはり道に迷った時に学校で習った程度の英語でも通用して無事に目的地にたどり着いたこと。
  • (30代/女性/専業主婦)

  • お土産を買うときに、値引きしてもらうときに、英語で交渉することができた。
  • (30代/男性/自営業(個人事業主))

  • 中国の人で英語をしゃべれる場合はファーストフード店なので英語を使うと通じやすいです。
  • (30代/男性/会社員)

  • 海外旅行中に、現地の子供が迷子になっていたので、片言の会話ではありますが話しかけて、近くのショップ店員に説明して、警察に連絡を要請することができたことです。
  • (40代/男性/自由業・フリーランス)

  • ホテルのドアの鍵が壊れていて開けられなかったのですが、不慣れな英語と身振り手振りで部屋を変えてもらいました。
  • (40代/女性/会社員)

旅行に行ったからには多くの人は観光をすると思いますが、その際の移動でタクシーを使う場合は目的地や道順を説明しなければなりませんし、電車の場合でも案内表示を読めなければなりません。確かにそんな状況になると英語力が十分に活用されることでしょう。また旅の間に何が起こるかはわからないので、トラブルに巻き込まれることもあるかもしれません。そうなってしまったら何としてでも伝えなければならないですが、英語力なしでは伝えられないのは間違いないでしょう。

英語を学ぶことで得られるメリット

海外では基本的に日本語が通用しないので、英語力があるということは活かせる機会というものは少なからずあるということがアンケート結果からもよくわかります。こうした機会にすらすら話せるのは、英語学習の大きなメリットといえるでしょう。旅行だけに限ったことではありませんが、日常生活においても英語ができて損をすることはほとんどなく、むしろ得をすることばかりなのではないでしょうか。

短期間でネイティブの発音に触れながら英語を勉強できる合宿などもあります。そういった機会を利用して、英語を身に付けることは大いに意味があると言えそうですね。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:年齢不問・男女
  • 調査期間:2015年07月08日~2015年07月22日
  • 有効回答数:100サンプル